TOPへ

診療案内

初めての方へ

初めての方へ

当院を初めて受診される方は、以下のものを必ずお持ちください。

  • 健康保険証(※医療福祉費受給者証(まる福)や限度額認定証などがあれば、ご持参ください)
    再診の場合も、月が替わるごとに健康保険証の提示が必要となりますので、忘れずに持参してください。
  • マイナンバーカード
  • お薬手帳か処方薬(現在薬を服用している方)
  • 紹介状や診療情報提供書(他の医療機関よりご来院の場合)

ご来院から診察までの流れ

1ご来院・受付

ご予約いただきますと、スムーズに診察を行うことができます。ご予約がなくても診察させていただきますが、混雑の場合はお待ちいただくことがあります。
ご来院後は受付で保険証、またはマイナンバーカードをご提示いただき、問診票へのご記入をお願いいたします。また、必要に応じて体温や血圧を測定いたします。

2診察

ご記入いただいた問診票を元にさらに詳しく症状をお聞きして診察を行います。
必要に応じ検査を行い、ご説明の上治療を行います。
処方は院外処方箋を発行します。


内科

内科では、日常生活で発生する急性症状(頭痛、発熱、咳、喉の痛み、腹痛、吐き気、嘔吐、便秘、下痢、動悸、息切れ、めまい、しびれ、背中や腰の痛み)の診察・治療を随時行っています。また、慢性疾患(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、花粉症など)に対しても、継続的な治療を行っています。
これらの他にも、当院ではかかりつけ医として、様々な疾患の初期診療にも対応しています。専門的な検査や治療が必要な疾患の場合は、当院と提携している専門医療機関を紹介いたします。
何か体調に異変がある方やご不明な点がある方は、お気軽にご相談ください。

内科


循環器内科

循環器内科では、主に心臓や血管の疾患の診療を行っています。
薬物療法などの保存的療法を中心に治療を行い、カテーテルやステントを用いた血管内手術や心臓ペースメーカーの装着手術などの治療については、大学病院や地域の総合病院と連携して対応しています。主な循環器疾患には、狭心症・心筋梗塞、弁膜症、不整脈、心不全などがあります。また、生活習慣病が原因で動脈硬化を起こした場合も、循環器内科で専門的な検査・治療を行っています。
循環器疾患を発症すると、胸痛や動悸などの症状のほか、足のむくみや腫れ、だるさといった症状を起こすものもあります。中には放置すると命の危険を伴う疾患もあるため、注意が必要です。このような疾患を早期発見・治療するためにも、少しでも疑わしい症状がある場合には、早めにご相談ください。

循環器内科


人工透析内科

人工透析療法とは、腎不全の末期症状において、低下した腎機能の代わりに人工的に血液の浄化を行う治療法です。疾患などが原因で腎臓の働きが10%以下まで低下すると、自身で十分に血液のろ過ができなくなり、水分や老廃物のコントロールが行えなくなります。
当院では、血液透析の治療を行っています。また、シャントトラブル対応も院内で実施しています。シャント造設と腹膜透析については、他の医療機関と連携して対応しています。

人工透析(血液透析)


消化器内科

消化器は、食べたものを食道から大腸へと運ぶ消化管と、食べた物を栄養素として吸収し、不要な物は排泄する役割を担っている膵臓・肝臓・胆嚢などから構成されています。これら器官のどこかで異常が生じると、胃痛、腹痛、吐き気、嘔吐、胸やけ、呑酸、吐血、下血、下痢、血便、便秘など様々な症状が起こります。
当院では、胃カメラ検査、大腸カメラ検査を行って原因となる疾患を特定し、適切な治療法を検討していきます。
気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

消化器内科


睡眠時無呼吸症候群(SAS)専門外来

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠中に無呼吸や低呼吸を繰り返す疾患です。無呼吸の定義は、気道の空気の流れが10秒以上停止した状態を指し、このような無呼吸状態が7時間以上の睡眠中に30回以上、あるいは1時間に5回以上確認されると、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
睡眠時無呼吸症候群を発症すると、酸素不足によって心疾患や脳卒中などを引き起こす可能性が高まります。また、睡眠の質が低下して日中に激しい眠気や集中力低下を起こし、仕事や学業へ悪影響を及ぼすなど、重大な事故を引き起こす恐れもあるため、注意が必要です。

睡眠時無呼吸症候群
専門外来


禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来は、タバコをやめたいと思ってもなかなかやめられない方の治療を行う専門外来です。
治療では、患者様の健康状態や生活習慣に合わせて精神面のカウンセリングを行い、併せて内服薬やニコチンパッチ、ニコチンガムを使用することで、禁煙をサポートしていきます。

禁煙外来


ED外来

EDは勃起障害(ED:Erectile Dysfunction)を指し、現在日本人の約1130万人以上が発症していると報告されています。
陰茎の勃起が得られないため、満足感のある性行為が行えなくなるといった特徴があります。原因は様々なケースが考えられますが、心血管疾患が関与しているとも言われています。


予防接種

当院では、幅広い種類のワクチンを用意し、様々な予防接種を行っています。
インフルエンザ始め、肺炎球菌、破傷風、水痘、麻疹風疹、ムンブス(おたふく)、A型及びB型肝炎、帯状疱疹など、成人期に発症リスクの高い疾患の予防接種を行っています。これら予防接種を行うことで、感染した際の病状の重症化や合併症を引き起こすリスクを軽減し、安全で健康な生活を支援します。

予防接種


健康診断

当院では、定期検診や企業の雇用時健診などを行えます。また、健康診断後のアフターフォローもしっかり対応しますので、日々の健康管理を行うためにも、まずはお気軽にご相談ください。

健康診断